2023.11.1
― 新会員スピーチ ―
「自己紹介と商業施設が取り組む地域貢献」
森本 卓壽 君
大阪府茨木市出身です。京都の洛星高校に通っておりました。JR西日本に入社後、結婚して京都に住まい、長女、長男を授かりました。京都では、京大大学院にて2年間社会人留学の機会に恵まれました。
岡山に3度赴任し、観光開発を中心に地域振興をライフワークとして取り組みました。岡山支社長の時には岡山ロータリークラブに入会。京都ロータリークラブが初のスポンサーとして設立されたクラブでありとてもご縁を感じます。
その後、SC事業に移り、兵庫エリアのSC事業を担う「神戸SC開発」と大阪にある「天王寺ミオ」を所管後、「京都ポルタ」に参りました。SC事業に携わり6年目となります。
SC事業は、施設コンセプトに沿って出店者様を誘致し、統一的に運営管理を行って、出店者様と共同して営業増進を行うことで、出店者様の売上を増加させ、より多くの賃料を収受するビジネスであり、いわゆる不動産賃貸と小売業との中間的な性格を有し、ここに特徴と強みがあると言われています。
変化するマーケットに対応しながら、施設の方向を示していく「流通業的感性」が求められるところであり、私はまだまだなのですが、社長自らがマーケティングの感性を磨かねばならないといわれる所以です。
昨年7月、京都駅エリアの事業再編により、同じエリアで同種事業を行っている2社のノウハウを集中させてスケールメリットを追求すべく、「ザ・キューブ」を運営する京都駅観光デパートと「地下街ポルタ」を運営する京都ステーションセンターを合併し、本年3月に2つのSCを統合、新生「京都ポルタ」として再出発しました。
歴史を紐解きますと、旧両社はいずれも地域の行政や経済界の皆様のご協力によって誕生し、地域の皆様に支えて頂き、伝統と創造のまち京都の玄関口にて生業して参りました。これまでご支援ご愛顧賜りました地域の皆様への感謝の思いをしっかり引き継ぎ、事業を通じて恩返しをしていきたいと考えています。
自身のゆかりある京都で、入会のご縁を頂きました京都ロータリークラブの理念に則り、自らの事業に邁進することで、社会への奉仕ができるよう取り組んで参ります。
京都ロータリークラブ
〒604-0924 京都市中京区河原町通御池上るヤサカ河原町ビル4F
Tel 075-231-8738 Fax 075-211-1172
office@kyotorotary.com
|