2019.12.4

―新会員スピーチ―
「西本願寺の紹介」
本願寺 執行長
武田 昭英 君

日本人は宗教に無関心な人が多いようですが、そもそも宗教あるいは仏教とは何かということを考えてみますと、西洋の一神教では神は万物の創造主であり、私たち人間は神に背いた罪によってこの世に降ろされた。原罪説というのでしょうか、人間は罪の子であるから、懺悔して許しを請い、神のみもと・天国に生まれて往くべきであると説くようです。

しかし、仏教、特に浄土真宗では、私は無限の過去を流転、さまよってきてやっと人間に生まれることが出来た「人身受(にんじん)け難(がた)し、今(いま)すでに受(う)く」と人間に生まれたことを大きな喜びと説いています。

人間に生まれ得たことがどんなに素晴らしいことかを知ることが出来たとき、人生の苦難困難を乗り越えてゆく力、そして人と人との出会いを喜べる人生が開かれると説きます。

その喜びに気付けていないことを迷いといいます。

今年度、白坂会長が掲げられた「和顔愛語(わげんあいご)」は浄土真宗で最も大切にしている仏説無量寿経の言葉です。

本願寺は浄土真宗本願寺派の本山で、正式名称を「龍谷山本願寺」といいます。「西本願寺」、または親しみをこめて「お西さん」とも呼ばれています。

浄土真宗は、鎌倉時代の中頃に、親鸞聖人によって開かれましたが、その後、室町時代に本願寺第8代宗主の蓮如上人によって広く深く浸透して発展いたしました。

その後、寺基を山科・和歌山・大阪などに移し、1592年頃、現在の京都堀川六条に定められました。

西本願寺には、阿弥陀堂・御影堂・飛雲閣・唐門・書院といった多くの国宝・重要文化財がございます。いくつかの建造物は、通常非公開となっておりますが、ロータリークラブの皆様がご覧になりたい場合は、対応させていただきますので是非ご来山ください。

また、年末年始には「御煤払」「除夜会」「元旦会」「修正会」「ニューイヤーコンサート」といった法要行事、1月9日から16日には浄土真宗で最も大切な法要である「御正忌報恩講法要」がございます。

皆様のご参拝お待ちしております。

京都ロータリークラブ
〒604-0924 京都市中京区河原町通御池上るヤサカ河原町ビル4F
Tel 075-231-8738 Fax 075-211-1172
office@kyotorotary.com

Copyright (c) 2007 Rotary Club of Kyoto. All Rights Reserved. Site Map