2016.7.6

「共結来縁 ―共に来縁を結ばん―」
京都ロータリークラブ 2016-2017年度 会長
松浦 俊海 君

多くの縁の結果か、奇しくも京都ロータリークラブ創立90周年の翌年、2016~17年度に第92代の会長を務めさせて頂く事になりました。浅学菲才と歴代会長で最高齢の身を危惧して居りますが、老骨に鞭打って渾身の精進努力を致す覚悟でございます。

今年度国際ロータリー会長のジョンF. ジャーム氏(米国テネシー州)のR.I.テーマは Rotary Serving Humanity 「人類に奉仕するロータリー」であります。

また福井・滋賀・京都・奈良の我々第2650地区のガバナー 刀根荘兵衛氏(福井県)のスローガンは「夢を語り、現在を刷新」Review from the future and Renewとされました。「温故知新」の意味も含まれているのではと拝察致します。

京都ロータリークラブでは、今年度の会長方針を「共結来縁」(あなたと、みなさんと、今ここに来ったご縁を結びましょう)とさせて頂きました。週報の表紙には千玄室大宗匠にご揮毫を給わりまして、額装をしたようにして掲載しました。

この「共結来縁」は1270年も昔、中日友好の先駆けとして唐から来日し多大の文物を我が国にもたらして、遠く故国を離れた唐招提寺の土になられた鑑真和上が、渡日を決意された時のお言葉です。「多くの人々とご縁を結んで、その絆を強くしようではないか」と。正しくグローバルな現代にも特に大事な精神で、R.C.の例会での「一期一会」にも通じるものであります。私の座右の銘であり、長年にわたって私はこの鑑真和上のお言葉を話して参りました。

以上の通り三つの方針でこの年度を進めてまいります。どうか先輩方のご指導と全会員諸氏のご理解、ご協力の下に恙なく年間の諸行事を遂行しまして、京都ロータリークラブ創立100周年にまた一年近づいて行きたいと念願して居ります。なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

京都ロータリークラブ
〒604-0924 京都市中京区河原町通御池上るヤサカ河原町ビル4F
Tel 075-231-8738 Fax 075-211-1172
office@kyotorotary.com

Copyright (c) 2007 Rotary Club of Kyoto. All Rights Reserved. Site Map